運輸安全マネジメント制度は、平成17年度に起きた、ヒューマンエラーによる事故の多発を受けて創設された制度です。
当社は「運輸安全マネジメントシステム」を構築し、輸送の安全とお客様満足度の向上をめざして、全社員一丸となり取り組んでまいります。
運輸安全マネジメントに係る情報公開
本情報公開は、「貨物自動車運送事業法第24条3項」および「貨物自動車運送事業輸送安全規則第2条の8項」に基づき実施いたします。
1.輸送の安全に関する基本方針
当社は安全の確保が運送業務の根幹であることを深く認識するとともに、「我々が運んでいるもの、それは安全と信頼である。」という意識を徹底し、安全を最優先する企業風土を構築するために、以下の方針を定めています。
①関係法令・ルール等の順守
②運輸安全マネジメントの取り態勢の継続的改善
➂事故原因の徹底究明による再発事故防止
④従業員一人ひとりが参加する安全推進活動
➄協力会社への実効ある安全教育の実施と指導
2.輸送の安全に関する目標および達成状況
目標
・人身事故、重大事故、飲酒運転 ゼロ!
・交通違反の撲滅
|
実績
重大事故 0件
接触事故、物損事故 4件
|
3.輸送の安全に関する組織体制および指揮命令系統
当社は、各営業所に所長を設置し、経営者から現場まで一体となり輸送の安全確保に努めています。また「安全会議」を設置し、安全活動や交通事故の発生状況を報告しております。安全確保に係る課題や施策の討議を行っています。
4.輸送の安全に関する重点施策
- 輸送の安全の確保が最も重要であるという認識を徹底し、関係法令及び安全管理規程等内部規定に定められた事項を順守します。
- 事故の多発的な分析により事故原因を徹底究明し再発防止に努めます。
- 輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めます。
- 輸送の安全に関する内部調査を行い、必要な是正装置又は予備装置を講じます。
- 輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有します。
- 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、当社安全研修センター教育を核として、適確に実施します。
- 安全を最優先する企業風土構築に向け、月に一回社内全体安全会議と定め、安全に関する取り組みを強化します。
5.輸送の安全に関する計画
1.安全最優先の周知
| (1)安全方針を全営業所に掲示
(2)安全方針に基づいた目標、計画および関係法令などの周知・検証
|
2.交通事故防止活動
| (1)「交通事故ゼロ運動」の実施
(2)「運転技能競技大会」の開催
(3)「無事故運転者」の表彰
|
6.事故、災害等に関する報告連絡体制
1)運転者
→管轄警察署
→消防署(救急)
→2)営業所所長
2)営業所所長
→3)安全教育部
3)安全教育部
→安全管理統括者
→代表取締役
→4)車両管理部
→5)保険会社
4)車両管理部
→修理工場
5)保険会社
→災害事故関係者
7.輸送の安全に関する内部監査結果およびそれを踏まえた措置内容
今後も、運輸安全マネジメントのなかで、交通事故、労働災害に関するリスクを抽出してまいります。リスクマネジメントを活用しリスクの低減に向けた活動を続けてまいります。
8.安全統括管理者に係る情報
【役員】代表取締役 梶房修
9.行政処分
2017年度行政処分なし
資料ダウンロード
2024年度 運輸安全マネジメント情報公開 (2024-04-01 ・ 352KB) |
2023年度 運輸安全マネジメント情報公開 (352KB) |
2022年度 運輸安全マネジメント情報公開 (350KB) |
2021年度 運輸安全マネジメント情報公開 (354KB) |
運輸安全マネジメントの取り組みについて (2019-10-16 ・ 480KB) |
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。